世田谷区喜多見。 今もなお多くの農地が残っているこの地に、 「世田谷区立 喜多見農業公園」 はあります。
農作業や野菜づくり体験、食の体験などを通じて、多くの方々に農業の楽しさや難しさを知ってもらうために。
地域を支えてきた農業の歴史や文化を伝え、喜多見の農のある豊かな風景を子どもたちの世代まで残していくために。
都会でありながら身近に畑がある、この喜多見の地で、思う存分土と触れ合い、大地の恵みを堪能してください。
子どもから大人まで、農業をよく知っているという人も、全然知らないという人も、みんなで育てる公園です。

-----
昨年度は、伝統野菜の栽培や、ワークショップなど、新たな試みに挑戦いたしました。
今年度も、収穫体験をはじめとした、様々なイベントを企画していきたいと思います。
そして、今年度末にはいよいよ「天神森のはたけ」がオープンします!
ますます盛り上がる農業公園を、よろしくお願いします。

冬野菜収穫体験イベント

【開催日】 A:12月2日(土)/B:12月9日(土)
※下記タイムスケジュールにて各枠完全入替制で実施します ※参加人数は1日40組~50組、2日間で80組~100組様とします ※希望の日にちを選んでください ※時間枠のご指定はできません ※荒天の場合はそれぞれ翌日12月3日(日)12月10日(日)に延期します
【タイムスケジュール】
 1)9:00~9:30  2)9:30~10:00  3)10:00〜10:30  4)10:30〜11:00  5)11:00〜11:30  6)11:30~12:00  7)12:00~12:30
【開催場所】 喜多見農業公園(本園)
【所在地】 世田谷区喜多見4-16-25
【応募資格】 ファンクラブ会員の方 ※2023年11月5日(日)までにファンクラブ会員として登録された方
【利用料金】 500円(1組あたり)
【申し込み方法】 必要事項をこちらのフォームから送信してください。
 ★代表者お名前 ※世田谷区から領収証を発行する必要がありますので姓名を正しくご記入下さい。
 ★参加希望日 ※時間枠のご指定はできません
 ★参加人数 ※ファンクラブ会員ならびに同居されているご家族での参加を想定しております。原則として1組6人以内でお願いいたします。
【締め切り日】 11月12日(日)17時必着
【抽選】 申し込みが定員を超えた場合は抽選といたします。
抽選の結果、当選された方にのみ11月20日(月)にメールをお送りいたします。
落選された方には通知をお送りしませんのでご了解ください。
抽選後の日時の変更はできませんのでご了解ください。
【注意】 この収穫イベントは大変好評をいただいておりまして、残念ながら抽選にもれた方も多数いらっしゃいますので、ご都合によりキャンセルされる場合は必ず担当までご連絡をお願いします。

※イベントの応募について詳しくはこちら
※kitami.agri.park.fanclub@gmail.comの受信設定をお願い致します。なお、メールが届かない方はJA東京中央(営農支援課)または喜多見農業公園メールにご連絡ください。


・2023.10.16
秋冬のフォトコンテストの募集を開始しました。

・2023.4.1
ホームページをリニューアルしました!

・2023.4.1 
「2022年度(秋冬)喜多見農業公園フォトコンテスト」の受賞作品を公開いたしました。たくさんの応募作品から選ばれた大賞作品・入賞作品を掲載しております。ぜひ下記のページからご覧ください!
※景品については、5月中旬に発送予定になります。入賞された方には5月上旬になりましたら、配送日についてのメールを送らせていただきます。